令和元年 9回目の鳥海山参り(令和元年7月3日)
9回目の鳥海山参りに行ってきました。
9回目の鳥海山参りに行ってきました。
8回目の鳥海山参りに行ってきました。 山頂は、貸切と思いなが地名標柱の前で写真を撮る。 下山する頃には、数名の登山者とお目にかかりました。
7回目の鳥海山参りに行ってきました。 山頂でお逢いした方から、撮っていただきました。 有り難うございました。
令和元年になってから、6回目の鳥海山参り。 風強し、眺望きかず、貸切の七高山頂でした。
第5回目の鳥海山参りに行ってきました。 七高山頂には、私以外誰もいない。 自分のザックに5回目を認めて頂きました。
第7回地名標柱設置記念登山会に参加者から登頂を認めて頂きました。 ご協力有り難うございます。
令和元年 第3回目の鳥海山参りに行ってきました。 天気に恵まれた一日でした。 七高山頂で鳥海荘のお客様と一緒になり、 写真にお願いしました。 ご協力有り難うございます。
令和元年 第2回目の鳥海山参りに行ってきました。 快晴に恵まれた一日でした。 スキー客に撮っていただきました。 誠に有り難うございます。
令和元年の初日、鳥海山七高山参りに行ってきました。 令和元年5月1日からの鳥海山参りは、このコーナーを 利用して紹介することにします。 このコーナーで紹介しても結構な方(七高山頂での記念写真)、 一緒にお参りしませんか。お待ちしております。 詳細は、鳥海荘ホームページ「鳥海山登山ガイド案内」を ご覧下さい。 「鳥海山七高山頂」の地名標柱は雪で覆われている。 すでに登頂されていたスキーヤーからシャッ […]
鳥海山お百度参り達成(100回目)登山会が予定通り開催することができました。 ご支援ご協力を賜りました多くの皆様に厚くお礼申し上げます。 当日は、曇りや霧雨、山頂では時々青空がという天候であった。 満願となる記念すべき登山を多くの皆様から温かい言葉をいただきながら 満願成就することができましたこと、心から感謝申し上げます。 100回目を、一つの節目として大事にしながら、今後に生かしていきたいと 思 […]